五風十雨の茶道教室 【第二期募集のおしらせ】




2023年秋から冬にかけて開催しました第一期の茶道教室は

生徒のみなさまと一緒に

とても実り豊かな時間を過ごすことができました。

深く感謝申し上げます。



来てくださるみなさまの ひたむきな様子が輝かしく

初めの頃と後半の変化の違いにも驚きました。

お伝えし始めて間もないわたしにとっても学びが多く

みなさまのおかげです。


前回参加してくださった方は

継続して学びたい という意志を示してくださる方がほとんどで

茶道への関心の高まりを感じたことと

みなさまが シンプルに 深く たのしんでくださった

ということが何よりもうれしいことでした。


そこで、今年も初心者のための教室を開催します。


一人でお受けできる人数と稽古数には限りがあるため
今後同様の教室をまた募集できるかは未定となります。


前回の募集は初回につきお試しの部分がありましたが

今回より会員特典含めさまざまな点を改訂しました。


茶道はゆっくりと

今や自分と向きあう時間となりますので

いっときの娯楽のようなものではなく

さまざまなことがある この世界で生きるとき

お役に立つことができる術や生きるための智慧を

一緒に学ぶことができる時間になります。


草木が萌え出づる

北海道の春から夏にかけての3ヶ月間

一緒にたのしみましょう





初心者のための茶道教室 立礼 盆略点前・全8回


初めての方向けに

現代の生活様式に合わせ、主に椅子と卓でお茶を点てる

立礼(りゅうれい)の盆略点前(ぼんりゃくてまえ)をとおして

道具や帛紗の扱いなど基礎からお伝えする全8回の教室。

道具の見立てや、お茶とお菓子についてなど

五風十雨での考えも少しづつ

体験していただきながらお伝えしてまいります。



日程

①.水曜 午前  

4/17,4/23,5/8,5/15,5/31*,6/5,6/12,6/19 

 *5/31のみ都合により金曜日

10:30-12:30

 

②.水曜 午後

4/17,4/23,5/8,5/15,5/31*,6/5,6/12,6/19

*5/31のみ都合により金曜日

13:30-15:30


③.日曜 午前

4/14,4/21,5/12,5/19,6/1*,6/9,6/16,6/23

*6/1のみ都合により土曜日

10:30-12:00


④.日曜 午後

4/14,4/21,5/12,5/19,6/1*,6/9,6/16,6/23

*6/1のみ都合により土曜日

13:30-15:00



日時が合わない方のために

予備日をいくつか設けますので

振替していただくことが可能です。



場所

五風十雨(簾舞)または

こちらの指定する場所

(公共機関でアクセスが容易な場所にしますのでご安心ください)


教室代

全8回 税込60,000円 (入会金込み)

お支払いは入会前に一括でお振り込みでお願いしております

分割を希望の方はご相談ください

初回に茶道で使う基本的なものの一部を

ささやかですがお贈りさせていただきます


✴︎ 会員特典 ✴︎

 初回のお稽古から適用されます

・月に一度 茶道にまつわるおたよりメールを配信

・お茶や取り扱い商品の一部割引購入

・お茶にまつわる企画を優先的にお知らせをします


お申し込み条件

・15歳以上であれば性別不問 ぜひお気軽にどうぞ

・なるべく全ての回に通える方を優先します

・途中で自主都合により出られなくなったりお休みになった場合は

 返金はできませんのでご了承ください

 (お休みの日のお菓子などをお渡しできる場合はあります)



お申し込み 3月末まで

info⚪︎gofuujuu.com ⚪︎→@

件名「茶道教室」とし

・希望の日程 第二希望まで

・お名前

・ご連絡先

・ご年齢

・お申し込みの動機

・茶道経験の有無(ワークショップに参加したことがあるなど)

こちらを明記してご連絡ください



特筆事項

・各日程 少人数 最大3名

 全ての回をご参加できる方を優先にお受けいたしますが

 どうしても難しい場合は振替のご相談を承ります。


・カフェインを控えている方、苦手な方にも対応いたします。

・お申し込み時が多数だった場合は

 以前に五風十雨でのお茶会にご参加した方や

 お茶のワークショップにご参加されたことがある方を優先いたします。

・初心者向けとなりますので長年の経験者や、他の場所ですでに習っている方はご遠慮ください。

・全8回が済んだあと、お稽古を継続したい方は

 その方に合わせてご案内したり、月謝制にて継続していただくことが可能です。



ご用意いただく道具について

2回目まではこちらのものをお貸ししますが

3回目以降ご用意をお願いしています。

お下がりや譲っていただいたものがある方はぜひご利用ください。

必要な道具についてはお稽古の中でご案内してまいりますので

すぐに購入しないで大丈夫です。

道具について以下はご参考まで


(( 最低限必要なもの ))

帛紗、懐紙、菓子楊枝 

お稽古着(今後続けるかによりますが3回目以降ご用意していただきたいものです)

茶筅とお茶(お家で手軽にお茶を点てられるようになるのと練習もできます)

※価格の目安

お稽古着はピンキリですがそれ以外は合わせて約1万円で揃えることができます。



この教室の特徴

立礼はテーブルと椅子など座った状態での点前様式。

盆略点前は限りなく少ない道具でお茶を点てるものです。

古くからあるものと現代のものを使いながらお茶を点てる基礎を学びます。

当方は裏千家での茶道を学んでいますが

教室では流派や時代にこだわらず大切にしたいことがあります。

お免状を取得したいなど、ある段階までは継続していただくことで裏千家の許状をお取次することが可能ですが、どうしてもその流派でのお免状を取りたい、という方には不向きかもしれません。ただ、五風十雨の活動としておこなってきたことや目指してきたことは、400年前に侘び茶が大成された時の考えにとても近く、現在も“いまここ“だからこそできることを、その時々の流れに合わせて行っていく所存です。また、教室では地球の循環に沿った薬や肥料に頼らない安心できる農園のお茶や、素材を使用いたします。

お菓子は当店で作ったものもあれば、季節などに合わせて遊びごごろも取り入れながらふさわしいものを選んでいます。



教室の運営

五風十雨 代表  いがらしあみ

小さい頃から植物や身のまわりにあるものに興味があり、2011年に現在の活動の土台となる“生きるための智慧“を本格的に様々な方法で学び始める。その過程で自分なりの仕事や表現、生き方を模索し心身も不調になっているところに導かれるように茶道や、お茶の木という植物との出会いがあり、おもいきって茶道を学び始めこの春で8年目となりました。お茶という植物が巡り合わせてくれたご縁や機会に、とても感謝しています。お茶という植物が巡り合わせてくれたご縁や機会に、とても感謝しています。

わたしの中で茶道は日々の生活につながっていて、生涯たのしみながら学ぶことのできるお稽古ごとであると考えています。また私たちの住む日本を象徴する文化の一つとして、お茶はとても素晴らしいものです。もしかするとお茶・茶道というと堅苦しいものや難しい印象をお持ちかもしれませんが、とても豊かで自由なところがあります。こちらの教室ではそんなおもしろさを知っていただいたり、日々の中でお役立ていただき、共にたのしく うつくしく 学ぶことができる時間にしたいと心がけています。



写真はわたしが稽古中のもので畳ですが

こちらでの教室は主にテーブルでのお稽古です。

今回の教室の最後の方には

畳での所作も少しだけ体験していただくかもしれません。


約3ヶ月、お茶を通してご一緒できることをたのしみにしています。

盆略点前は限りなく少ない道具でお茶を点て

理にかなったものがあります。

とてもシンプルなのですが基本がつまっていて

細かいところの違いもわかりやすく出るとも言えます。



お申し込み、お待ちしております。

五風十雨での茶道については こちらもよかったらご覧ください



0コメント

  • 1000 / 1000