2023.05.28 09:58阿部寛文 滞在制作 成果展示札幌出身であり、現在はドイツのベルリンを拠点に活動する絵描きの阿部寛文さんを迎え、五風十雨にて滞在制作していただく運びとなりました。そして夏至である6月21日から5日間、その滞在中に描いた作品を展示します。簾舞の光とともに彼が何を感じ何を記録し残すのかとてもたのしみにしています-阿部寛文 滞在制作 成果展示於 五風十雨 @gofuujuu日 2023年6月...
2023.05.28 09:30新月の瞑想食事会 6月6月18日(日)新月の瞑想食事会7時30分 / 10時00分毎月恒例の新月の瞑想食事会今月もユカリさんとともに開催します木々に囲まれ蝉や鳥の囀りを聴きながら (お天気次第ではお外で)ストレッチや深呼吸をしながら ゆっくりと心を落ち着けて自分の感覚とも向き合いながら この土地の季節の恵みの朝食をいただきます瞑想、菜食の朝食、お茶 4,000円(税込)予約:件名...
2023.05.28 09:00且座喫茶 展2023年6月2日㈮ - 6月10日㈯且座喫茶(しゃざきっさ)とは、まぁ座ってお茶でもいただきましょう という意味の禅語。当店では今年より、お茶に纏わることを始めたり道具を販売することになりました。それに伴いまして ささやかな展示販売をいたします。現代の生活に馴染むお茶道具を当店に所縁のあるガラス作家の西山雪さん木工作家の辻有希さんに依頼し製作していただきま...
2023.05.28 09:002023年6月5月をもちまして一般的な飲食店という在り方での営業はお休みさせていただきます詳細については 以前より何度かお伝えしていましたのでこちらでは割愛させていただきます6月手段はかわりますがこの土地と 今 をお愉しみいただける もの や ことを企画していますのでどうぞおたのしみにそして この時期は青々とした木々の間を初夏の風が通りぬけ晴れの日も 雨の日も それぞれの...
2023.05.03 02:422023年5月今月のおしらせ5月10日で正式な開店日から3周年これまでのご愛顧ありがとうございます。ここまで細々と ささやかでも続けてこられたのはこの豊かな簾舞周辺の豊かな環境といらしていただいたみなさまと心を寄せてくださる みなさまとのご縁そして家族と友人の支えや協力のおかげです。また お取引いただいているみなさまと離れた地であっても お菓子やお茶を手元に迎えてくださる...
2023.04.28 05:15草摘みのこと 『Spring ephemeral(仮題)』2019.4当たり前のように通り過ぎてしまう人々が多い草木たちには、お花を咲かせたり実を結ぶまでに、何年もかかるものがあり、その植物にしか宿らない虫の命や、その植物を寄る辺にしている動物たちもいる。私たち人間を含む生き物はその場所の精鋭として存在していて、循環の中で連綿と命を繋いできているもの というこ...
2023.04.21 12:43季節のお食事 ・穀雨・4/21,22,25,2611時または13時(2部・予約制)コース4皿+ご飯、おみおつけ、香のもの食後の手摘み茶と小さなお口直し3500円お店の周辺の野山の恵みをいただきお山の清らかな湧水が流れこむ お店近くの田んぼで育てたお米はお時間に合わせ同じ湧水で土鍋で炊き食後のお茶も手作りしたものです“ゆっくりと鳥の声や 木々の様子をながめ今という瞬間を感じ人間も自...
2023.04.01 05:362023年4月の営業日4/13(木)、15(土)、28(金)、29(土)茶道 自点て体験お菓子とお茶付き 2500円(税込)ご希望の方は茶筅もご用意します※28,29はお食事付き🍙2回目以降の方もぜひどうぞonline shopにて 4/2より予約開始 今月は体験会を多くしまして5月以降、継続して学べる教室を開催しますこちらはまた近々おしらせします4/20(木)、4/...
2023.04.01 04:11再開のおしらせホームページの更新が少し滞っておりました。冬季休業を終え 4月より再開します。お店の扉を開いてから3年が経ち4年目の春を迎えています。(写真は3/31のもの)これまでの間、誠にありがとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。今年の簾舞近郊は、例年にはない たくさんの積雪量でしたが、除雪のおかげと雪解けがいつもよりすすみ春の訪れが早いです。そのため...
2023.02.02 04:022/16 (木) 初心者向けの小さなお茶会と自点て体験新しくリニューアルオープンしたご飯やさん pippinにて何かたのしいことを・・とpippin ほのかさんにお誘いいただいて企画しました昨年正式に初心者の方向けにお伝えできる許状をいただきましたので少しづつ五風十雨 ならではの茶の湯の愉しみ方をお伝えできればと思っています当店の茶の湯・茶道について 詳しくはこちら
2023.01.15 01:48冬季休業中のおしらせあけましておめでとうございます今年もどうぞよろしくお願いいたします2023年4月まで簾舞のお店は冬季休業中ですお休みの間はときどき街の方へ出て出張営業したり催しをしたりと計画中です二月下旬から三月にかけて関西から山陰の方にも行く予定ですどこかでご縁がありましたらその時はよろしくお願いします年始は体調を崩してしまったので今年は今までよりもっと健康第一で心と身体...
2022.12.08 21:00冬至のお茶会 2022/12/22(木)二十四節気の《冬至》を迎えるこの日当店にてお茶会を開催します5/22に開催した小満のお茶会に続きお茶の友であり仲間である西山雪さん(ガラス) @snowglassglass 辻有希さん(木工) @_aki_tsuji とともに会を設けます平日ではありますが冬至を迎えるこの日ぜひゆったりと陽の傾きを感じながらお過ごしいただけ...